振り返るのは過去のためではなく、未来のため
人は誰でもヒューマンエラーを起こす可能性があります。みなさまの会社や職場でも、残念ながらヒューマンエラーに起因する事故、トラブルが発生した際に、現状把握や要因抽出を行うために、事故やトラブルの振り返りを行うと思います。その際、エラーを起こし...
確認不足がヒューマンエラーだとして、そのタイプは
確認不足というだけでは、どのような状況かよく分かりません。確認不足が何を指しているかを掘り下げなければ、この状態で対策を検討しても、「次からはしっかり確認しましょう」とした、フワッとした指示にしかならないのではないでしょうか。まず、確認する...
確認したのに、間違いが発生した場合、確認不足は
確認不足(原因)→間違える(結果)と考えた方もいらっしゃるかもしれませんが、みなさまも自分の仕事を思い出してください。時系列で考えると通常は、①何か作業をする ⇒ この段階で間違いが発生する②その後、確認をする ⇒ 更に、ここでも作業の間違...
当サイトが目指していること
当ラボがキーワードとしている「知る×行う×想う」について、当サイトを通じて、目指していることをお伝えします。
何かしようとして、移動先にいったら、何しようとしたんだっけ? ってなるのは
結論からいうと行動エラーです。現象としては、行動の意図を見失っている状態で、何かをしようとしていたことは覚えています。多くは、その場ですぐ思い出すので大事には至らないことでしょう。たまに、なかなか思い出せない時もありますが、その時は、それま...
ヒューマンエラーセルフチェック(簡易版)
みなさまの身の回りで起こりそうなヒューマンエラー事象に対して、 まったくない あまりない たまにある よくあるの4つから選んでください。回答が終了しましたら、一番下の「診断する」ボタンを押してください。診断結果がレーダーチャートで表示...
ヒューマンエラー防止を行う上で必要なこと。
「こうすればヒューマンエラーが減るやり方」は魚を与えること?ヒューマンエラーを軸に、コンサルティングや研修、ワークショップなどを実施していると、「細かい話はいいから、こうすればヒューマンエラーが減るやり方を教えろ(実際はもっとマイルドな表現...
一度目は経験、二度目は失敗
松下幸之助さんの有名な言葉だそうですが、名言ですね。ヒューマンエラーの視点からも含蓄ある言葉だと思います。誰しも、初めてのことは経験がないので、失敗=ヒューマンエラーのリスクは付き物です。かといって、失敗を恐れて、何もしなければ先には進めま...
エアコンのリモコン
エラーのタイプ(認知エラー)写真1のリモコンは、一瞬、運転ボタンが認識しにくいのではないでしょうか(参考に、写真2と見比べてください)。それは、運転/停止ボタン(表示の下の半円部分)の色とリモコンの背景の色が同じなので、識別しづらいのが要因...